本社工場(新潟市東区)

見学できる製造工程

  • 揚物

工場見学の概要

お申込み受付人数
見学通路のスペースの関係上、最大40名(引率者含む)です。それ以上の場合は、ご相談ください。
見学内容
揚物の製造ラインを窓越しにご覧いただくことができます。
概要説明では、水産練製品全般の歴史や製造方法についてもご説明します。
見学実施日
申込画面をご確認ください。
持ち物
内履き
見学所要時間
概要説明、工場見学、質疑応答を合わせて60分~90分を予定しています。
午前の部9:30スタート、午後の部13:30スタートを予定しています。

アクセス

〒950-8735
新潟市東区津島屋7丁目77番地

お車でお越しの場合
新潟バイパス 一日市IC近く

電車・バスでお越しの場合
「新潟駅前」より「津島屋七丁目南」下車(約30分)
E42 大形線 津島屋ゆき
E31 河渡線 下山スポーツセンターゆき

お申込み方法

下記の「工場見学のご予約はこちら」をクリックし、お申込みフォームに必要事項のご記入をお願いします。
お申込みいただいたのち、ご希望内容を確認し担当者よりご連絡をさせていただきます。
(お申込みいただいた時点では確定しておりません。ご注意ください。)

ご来場に際してのお知らせとお願い

  • 小学生の社会科見学等を対象に、工場見学を受け付けています。
  • 当日、体調がすぐれない方のご来場はお控えください。
  • 見学は予約制となっていますので、学校関係者さまより事前のお申込みをお願いします。
  • 見学通路は約30段の階段があります(エレベーターなし)。建屋の構造上、車イスは利用できません。
  • 旅行会社さまからのご予約は承っていません、ご了承ください。
  • 製造スケジュールの都合上、見学当日に製造ラインが停止している場合があります。あらかじめご了承ください。
  • お申込み受付期間は6月末までとなります。
  • 受付期間中でも、募集を終了することがありますので、ご了承ください。

お電話でのお問い合わせ

ESG推進部
TEL:025-270-7114

営業時間:午前9時~午後5時(土日祝除く)