Safety and Security安全・安心

当社は、一般消費者向けならびに業務用食品製造業者としてバリューチェーン全体での安全と安心を念頭に置き、お客さまの要求や信頼に応えうるおいしい食品を衛生的かつ安定的に提供することで社会に貢献します。

食品安全方針

  1. 食品安全に関連する法令、規制要求事項、顧客要求事項を遵守し、決められた仕事のやり方を守り、安全で高品質な食品を提供するために、食品安全マネジメントシステムを構築し、当社の経営資源を活用しその有効性を継続的に改善します。
  2. 食品安全チームならびに従業員全員の食品安全業務における力量が向上する活動を推し進めると同時に、食品安全システムの仕組みの改善が図られるよう毎年目標を設定し、その活動結果を定期的に評価・判定・レビューするような仕組みを導入・実施します。
  3. 従業員全員が食品安全方針と品質・食品安全目標を意識し理解するように努め、責任と権限および手段を定め周知させ、実施し、維持徹底します。
  4. お客さまのニーズや周囲の状況変化に対し、常に的確に対応できるようコミュニケーションに努め、「スピーディー」な「決断・実行」を追求します。

品質保証体制

安全と安心を基本として、お客さまに信頼いただけるおいしい食品の提供を目指しています。より安全な食品を安定的に供給するために、食品安全マネジメントシステムに基づいた、各工場の食品安全チームと品質保証部が連携をとり、PDCAサイクルを回した継続的改善活動に取り組んでいます。
また、食品安全マネジメントシステム運用には設備を整えると同時に、管理・運用していく「人」が重要であると考えています。食品安全チームを中心に製造担当者への衛生教育をはじめとする様々な教育・指導を実施し、食品安全への意識を高める活動にも取り組んでいます。

品質保証体制フロー

食品安全への取組み

当社グループでは食品の衛生管理システムであるHACCPに基づいて製造工程の管理を行っています。また、全社で食品安全のマネジメントシステムとしての国際認証規格であるISO22000の認証を取得し、さらなる食品安全の取組みを進めるべく、本社・本社工場・聖籠工場・東港工場・北海道工場ではFSSC22000の認証を取得しました。

食品安全への取組み

・ISO22000
食品安全マネジメントシステムに関する国際規格。HACCPの食品衛生管理手法をもとに食品安全のリスクを低減し、安全なフードサプライチェーンの展開を実現します。

・FSSC22000
ISO22000をベースに、より確実な食品安全管理を実践するために作られた食品安全マネジメントシステムに関する国際規格です。

・GLOBALG.A.P.
食品安全、労働環境、環境保全に配慮した「持続的な生産活動」を実践する農業優良企業に対し、GFSI(世界食品安全イニシアチブ)が承認し、世界120カ国以上に普及する農業認証です。

確かな品質への取組み

製造した商品の最終的な品質検査(微生物検査、放射性物質検査等)のほか、新商品の開発においても新規使用材料の検査や試作品段階での品質検査、保存性検査を実施し、商品化までの評価・検証を行っています。
商品パッケージへのアレルギー表示については、表示義務のある7品目(えび、かに、小麦、そば、卵、乳、落花生)に加えて、推奨の21品目(アーモンド、あわび、いか、いくら、オレンジ、カシューナッツ、キウイフルーツ、牛肉、くるみ、ごま、さけ、さば、大豆、鶏肉、バナナ、豚肉、まつたけ、もも、やまいも、りんご、ゼラチン)についても、原材料に含まれている場合は、アレルギー表示を行っています。
お客さまからのお申し出に対しても、スピーディで適切なコミュニケーションを図りながら誠実な心でお答えします。お申し出内容の製造工場へのフィードバック、その後の改善有効性の検証も重要な役割のひとつと考えています。

製造した商品、使用材料の微生物検査

製造した商品、使用材料の微生物検査

特定原材料の検査(食物アレルゲン検査)

特定原材料の検査(食物アレルゲン検査)

食品の成分分析

食品の成分分析

使用材料などの放射性物質検査

使用材料などの放射性物質検査

赤外分光光度計による材質分析

赤外分光光度計による材質分析

マイクロスコープによる分析

マイクロスコープによる分析